DNA計画では登録タレント(俳優・声優・ナレーター)を随時募集中!
希望によって発声やナレーションのレッスンも受講できます。まずはメールでお問い合わせください。左下にある「メッセージを送る」からご連絡ください。 必ずご返事いたします。

DNA計画代表の真藤久峰子です!
幅広い年代を対象に、幅広い表現分野を指導します!
演技や、朗読、アテレコなどに興味のあるかたはぜひ「
まふじ演技スタジオ」に遊びにお越しください!!

まふじ演技スタジオ連絡先.jpg ←連絡先

2016年04月03日

私たちの仕事

私は俳優(声優)やナレーターの勉強をしている若い人たちに質問します。
きわめて本質的な質問だと思うのですが、それは……

「私たちの仕事は【なに業】でしょうか?」

学生たちは一瞬きょとんとしますが、すぐにいろいろと考えてくれます。
そういう態度が見えた時は嬉しいです(笑)

さて、この記事を読んでくださっているあなたはどう思いますか?

いろいろな業種・業態がありますし、人それぞれに解釈も違うでしょうけれど、俳優(声優)やナレーターの行為を【仕事】として考えるなら答えは自ずと限られて来るでしょう。
やはり…

サービス業

ではないでしょうか?

俳優(声優)、ナレーターとして【周りの人に喜んで貰う】というのが目的だと思います。
そのために苦しい稽古やしんどい練習があるのですね!
うわぁ〜たまらんな〜!!!
自分が喜ぶためではなく、他人を喜ばせるために「苦行」をするなんて〜〜!!(笑)

でも、人間というのは、その「苦行」が自分のためなら、しんどいときには「自分のことだから放っておいて」と言って、それから逃げることもできます。
しかし、「誰かのためにこれをやらなければならない」と思うとそう簡単に放棄できません(笑)

自分がやらないでいると誰かが困る……
やれば誰かが喜んでくれる…
誰かが喜んでくれたら自分も嬉しい…
勉強も練習もそんな風に考えれば「やらずにおれない」かも知れません。

しかし、他方で、「どこまでやってもこれで良しということがない」のも事実でしょう。
だから「やれるギリギリまでやろうとする」という姿勢のほうが心身ともに健全です(笑)

無理をせず、しかし怠けず、そして焦らずに練習や勉強に励んでほしいものですね〜!



posted by DNA計画 at 01:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
心温まる大人向けのクリスマスメルヘンですクリスマスに贈る物語 パクさんのリアカー

お求めはAmazon(電子書籍)で〜

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。