DNA計画では登録タレント(俳優・声優・ナレーター)を随時募集中!
希望によって発声やナレーションのレッスンも受講できます。まずはメールでお問い合わせください。左下にある「メッセージを送る」からご連絡ください。 必ずご返事いたします。

DNA計画代表の真藤久峰子です!
幅広い年代を対象に、幅広い表現分野を指導します!
演技や、朗読、アテレコなどに興味のあるかたはぜひ「
まふじ演技スタジオ」に遊びにお越しください!!

まふじ演技スタジオ連絡先.jpg ←連絡先

2014年01月17日

俳優(声優)・ナレーター初心者コツ講座「タイムキャラクター」2

今回は実際の映像作品にナレーションを当ててみましょう。

まずは原稿です。

原稿のコピー.jpg


上の原稿画像をまずは印刷するか、右クリックして「別ウィンドウ」で開けましょう。

さて、用意はよろしいでしょうか?

このナレーション原稿を当てるべき映像はこれです。




まずは、やはり冒頭の「ナレーション原稿」をプリントアウトまたはメモなどに書きとめくださったほうがいいでしょう。
それを手に、映像を再生して、指示にしたがってナレーションをしてみてください。
1回目はキューランプが出たら読むという通常のスタジオ録音現場をシミュレートしています。
ちなみにキュー(原稿にはQ1というように表記。Q=questionではありません)はディレクターが出します。
2回目は00:00というタイムキャラクターに従って読みます。
これは場面によってキューのタイミングが合わなかったり、キューを出している(待っている)と遅くなったりする場合に実際の現場でも執る方法です。

初心者のかたはタイミングを合わせるのが難しいかも知れませんが、ナレーション現場をシミュレーションできる良い訓練になると思います。

(オリジナルのYouTube映像は、コチラ


いずれにしても「原稿」を印刷してから練習してくださいね!





posted by DNA計画 at 01:32| Comment(0) | レッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

心温まる大人向けのクリスマスメルヘンですクリスマスに贈る物語 パクさんのリアカー

お求めはAmazon(電子書籍)で〜

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。