DNA計画では登録タレント(俳優・声優・ナレーター)を随時募集中!
希望によって発声やナレーションのレッスンも受講できます。まずはメールでお問い合わせください。左下にある「メッセージを送る」からご連絡ください。 必ずご返事いたします。

DNA計画代表の真藤久峰子です!
幅広い年代を対象に、幅広い表現分野を指導します!
演技や、朗読、アテレコなどに興味のあるかたはぜひ「
まふじ演技スタジオ」に遊びにお越しください!!

まふじ演技スタジオ連絡先.jpg ←連絡先

2014年10月21日

新幹線ふれあいデー その2

2014101908博多新幹線車両基地に入った500系.jpg

私の乗った500系新幹線は博多駅から博多南駅を通り過ぎ、なんと「博多新幹線車両基地」に直接入りました!
いいですねぇ〜この「直接」というのが、ダイレクトで〜!
この博多新幹線車両基地は甲子園球場の2倍…あれ?…4倍だったかな?
まっ、とにかく広いのです。どこに行くにもずいぶん歩かないといけません。
私のような年寄りには結構キツい運動です。
おっと、人々が立ち止まっていますね。
2014101909ドクターイエローは大人気.jpg
わかりにくいのですが、画像の中央にあるのが大人気の「ドクターイエロー」です。
場内整理のスタッフが「立ち止まらないでください〜!」と叫んでいました。
このあと人で大渋滞している地下道を通って、今回のメインイベントである「カンセンジャーショー」の会場に到着しました。

2014101910カンセンジャーショーのオープニング.jpg

やけに舞台と客席の間に空間がありますね?
なぜでしょうか?
よくわかりません。
この写真だけ見ていると、お客さんも少ないように思いますが、振り返ると……

2014101911大観衆.jpg

おそらく1,000人くらいいらっしゃるでしょう。
この日は3回公演だったので、3,000人くらいはこのショーをご覧になったのですね。
手持ちのカメラでこの約10分のショーを撮影しましたので良かったらご覧ください。
ピントがぼけていたりしていて見にくいと思いますが、ご容赦を……



車掌のニシタビトが現れたのには驚きました。
お面をかぶっているのですね?
う〜ん、つまり「車掌は仮の姿」という深い意味があるのでしょうか(笑)

終演後、カンセンジャーとダークマインダーが客席に登場して、お客さんたちとの記念撮影に応じていました。ダークマインダーも舞台とは違ってにこやかに(?)子供たちとの記念撮影に応じていました。エライ、エライ。
二人は私たちとも記念撮影してくれましたヨ。(ポインターをのせてくださいね)



このあと「カンセンジャー・プリクラ」を撮影して帰路に就いたのでした。

おっと、帰りはタイヘンでしたぁ〜〜〜〜〜〜
最寄りの「博多南」駅までシャトルバスが出ていたのですが、これが45分待ちとのこと。長い行列が出来ていたのです。
歩いても15分程度と聞いたので、駅まで歩くことにしました。
すると「博多南」駅でも長〜い行列ができていて、すぐには乗れないのです。しかも博多駅に向かう電車は1時間に2本程度?!
暑さでフラフラになっていた私どもはタクシーを呼んで、それで博多に向かうことにしました。(ちなみにタクシー料金は¥3,000−ほど)

行きは良い良い、帰りはタイヘン…
私なんかその晩から翌日にかけて足がつりました!

皆さんも博多の「新幹線ふれあいデー」に行かれるときは「帰りの算段」をなさっておくほうがよろしいかと…

しかし、良い思い出になりました。
ありがとう、ダークマインダー! そして、カンセンジャー!(笑)





posted by DNA計画 at 16:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

心温まる大人向けのクリスマスメルヘンですクリスマスに贈る物語 パクさんのリアカー

お求めはAmazon(電子書籍)で〜

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。