どちらもいわゆる「シリーズもの」ですから、同じ主演俳優が何本も出ているものですね。
しかし…案の定というべきか…「なぜ?」がつきまといます(笑)
●女性がたった一人、理由もなくわざわざパンプスで砂浜を歩くのはなぜ? しかも波打ち際(笑)
●記事を書くための取材で来ているはずの主人公は、なぜ相手の話をメモしないのか?
●どういう事情があるのかわからないが、出てくる主演男優がなぜかみなバカでかい(笑)。頭が和室の鴨居を越えている。
●セリフの文体(言葉づかい)と内容が不自然。ついでに言うと「説明的」かつ「いらないセリフ」が多い(笑)
挙げればキリがないし、実際の映像を見ないと説明できない部分もあるのですが、いずれにしても「段取り優先」「見かけ優先」「(物語の展開上の)都合優先」「絵づら優先」ばっかりです。
また、昔から日本のドラマ、特にロードムービー的(主人公が移動した先で事件が起こる)なものは「観光案内的」なものが多かったですね〜。
あれは…なんでなのでしょうか…
その土地の風景や名物を映像に登場させて、しかもそれについて登場人物が「説明」します(笑)
『この○○観光ホテル(実名)はね、最近新築されて露天風呂もできたんだ』(物語となんら関係が無いセリフ)
『ここは○○料理が有名なんです。御馳走しますよ。行きましょう』(で、必ずその店構えがカットの頭に来る)
ロケをするにあたっての「条件」みたいなものがあるんでしょうかね?
混浴風呂なんかで若い女性の裸を見せるためのようなドラマもありましたね(笑)
演技については、まあ、これも演出の指示なのかも知れませんが「仰々しい」「思わせぶり」なものが多いですね〜。
まさに「ツッコミどころ満載」の日本のテレビドラマです。
【関連する記事】