DNA計画では登録タレント(俳優・声優・ナレーター)を随時募集中!
希望によって発声やナレーションのレッスンも受講できます。まずはメールでお問い合わせください。左下にある「メッセージを送る」からご連絡ください。 必ずご返事いたします。

DNA計画代表の真藤久峰子です!
幅広い年代を対象に、幅広い表現分野を指導します!
演技や、朗読、アテレコなどに興味のあるかたはぜひ「
まふじ演技スタジオ」に遊びにお越しください!!

まふじ演技スタジオ連絡先.jpg ←連絡先

2015年12月23日

「クリスマス朗読パーティ」の打ち上げと別企画のお知らせ

DNA計画のタレント岩鶴恒義が企画した「クリスマス朗読パーティ」は多くのお客様のご来場を得て、無事打ち上げました。
4回公演で満席の120名様を予定していたところ、最終的には152名のお客様にお越しいただいたそうです。お越しくださったお客様には窮屈な思いをさせてしまったと岩鶴も悔やんでおりました。どうか許してやってください。
それでも多くのお客様が感動してくださったと喜んでもおりました。
ご来場くださったおお客様に心からお礼申し上げます

さて、その岩鶴が関与する別な朗読劇のご案内です。
-------------------------------------------------------------
【朗読劇】「阿弖流為(アテルイ)」のご案内
(岩鶴恒義)

私が関係しております大阪芸術大学放送学科〈声優コース〉の公演のご案内です。

歴史と言うのは常にその時の権力者、為政者の都合の良いように記述されることが多いものですが、はたして事実と真実はどこがどう違うのでしょうか?
阿弖流為(アテルイ)は今でいう、東北、岩手に実在した人物のようです。日本列島征服を目指す、平安時代の「大和朝廷」に抵抗した勢力のリーダーです。平和に暮らしていた当時の東北の民(大和朝廷は彼らを蔑んで「蝦夷」(エミシ)と呼んでいたようです)を力づくで従わせようとした大和朝廷との戦いの中で、アテルイがめざした「平和」とはなんだったのかというのがテーマです。
ちなみに自ら大和側に投降したアテルイと、盟友の母禮(モレ)は、大阪府枚方市の牧野公園あたりで「反乱軍の首謀者」として処刑されたようです。牧野公園や京都の清水寺には「アテルイとモレの碑」があります。
若い学生たちがアテルイの心を現代に蘇らせようと日々、練習に励んでおります。

私は演出をするわけではなく、気のついたことを学生の皆さんにアドバイスしたり、スタッフワークの相談に乗ったりというのが主な役割です。
どこの学校でもそうでしょうけれど、衣裳、大道具、小道具、音響、スライド、チラシデザイン、メイク、記録、制作など、すべてのスタッフワークを学生の皆さん全員でなさいます。

公演日は2016年2月17日(水)です。ぜひご観劇ください!

アテルイちらし表.jpg  アテルイちらしウラ.jpg

このチラシデザインももちろん学生の手によるものです。

さて、まずは「チケット(無料)」の入手方法です。
●大阪芸術大学「放送学科合同研究室」あてにメールでお申し込みください。
  housou@osaka-geidai.ac.jp
●件名には「アテルイチケット希望」とお書きください。
●本文には❶申し込み者のお名前、❷観劇希望公演班の別(A班、B班)、❸ご希望枚数、❹ご連絡先電話番号をご明記ください。

これでチケットを取り置いてくれますが、完売している場合は御容赦ください。

次に「大阪芸大までの行き方」です。
チラシ画像にもありますが、単純に言いますと「近鉄阿部野橋駅から準急に乗って喜志(きし)駅で降り、そこから無料スクールバスに乗って大阪芸大まで」ということです。

❶近鉄・阿部野橋駅に行きます(ハルカス1階)。
❷券売機で片道400円の切符を買います。
❸改札を通って、3番線または4番線から発車する「河内長野行き準急」に乗ります。確か、毎時04分と34分に発車していると思います。後ろから3〜4両目くらいに乗るといいでしょう。(途中の駅で後ろの車両を切り離すことがある!)
❹乗車時間は約20〜25分です。道中、田園風景をお楽しみください。
❺「喜志(きし)」駅に到着したら「東出口」から出ます。
※ここからは大学のサイトに詳しく紹介されていますのでご参照ください。私も最初はこの「喜志駅から芸大まで」という行き方映像を参考にしました。
❻大学が運営する無料スクールバス(切符も何も要らない)に堂々と乗れば、大学まで乗せていってくれます。乗車時間は約10分です。東出口近くの民営、金剛バスでも「芸大前」に行けます。

大阪芸大に到着しましたら「芸術劇場」までの進行方向(ほぼまっすぐ歩く)が立て看板などで表示されているはずですので、それをご参照ください。歩いて…10分くらいでしょうか…。結構遠いですね。いい運動になります(笑)

これから本番に向けていよいよ追い込みです。
公演の成功を祈ってやってください!!
----------------------------------------------------------------
公演会場である大阪芸術大学内の「芸術劇場」は素晴らしいホールです。
客席は400席ほどしかないのですが、舞台の奥行きがかなりあるそうで、「まるでヨーロッパの劇場みたいだ」と岩鶴が申しております。
大阪芸大まではいささか遠いのですが、ぜひお出かけください。


posted by DNA計画 at 15:39| Comment(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

心温まる大人向けのクリスマスメルヘンですクリスマスに贈る物語 パクさんのリアカー

お求めはAmazon(電子書籍)で〜

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。